ダイエットメニューってたくさんあってどれがいいか知りたいですよね?
「体にはいいけど作るのが大変」「あるもので作れないの?」「これで本当に痩せるの?」様々な悩みが一緒に出てきます。
そんな悩みをもったあなたの為に今日は色々あるダイエット料理の中から「パスタ」を選んでみました。
何で「パスタ」を選んだかはこちら
[keni-linkcard url="https://yukie-lifestyle.com/archives/957"]
痩せるためには何が必要か考えてみて下さい。一番初めに思いついたのはカロリーではないですか?
「低カロリー」「ヘルシー」そんな言葉に騙されて間違った調理方法をしていませんか?そのメニュー選びで本当に痩せますか?
この記事ではたくさんあるパスタメニューの中からダイエットに向いている「高タンパク質」「低脂質」「低糖質」の3つのポイントを抑えたメニューを5選ご紹介します。
作り方も簡単な物を選んでいますので、毎日忙しいあなたにもピッタリなメニューです!
手軽にタンパク質を取りたい方はこちらが必見!
[keni-linkcard url="https://yukie-lifestyle.com/archives/953"]
青じそ納豆ツナパスタ
おすすめポイント
材料は手軽に揃えられて納豆とツナ缶で高タンパク質を意識したメニューです。調理方法も油を使用せずに混ぜるだけなので、簡単に作れて洗い物を減らしてくれます。
材料(1人前)
- パスタ 100グラム
- 納豆 1パック
- ツナ缶 1缶
- 青じそチューブ 小さじ2杯
- めんつゆ 大さじ1杯
- きざみのり 適量
キノコと鶏肉の和風パスタ
おすすめポイント
材料は手軽に揃えられてササミを使った高タンパク質を意識したメニューです。こちらも調理方法は油を使用せずにあえるだけなのでワンプレートで片付きます。
材料(1人前)
- パスタ 100グラム
- ササミ 1本
- 大葉 2枚
- 梅チューブ 小さじ1杯
- 麺つゆ 50ml
- 水 50ml
- 塩コショウ 少々
ささみとレタスの和風パスタ
おすすめポイント
材料は手軽に揃えられてササミを使った高タンパク質を意識したメニューです。油を使用せずに混ぜるだけで作れるのでお昼ご飯にいかがでしょう。
材料(1人前)
- パスタ 100グラム
- ササミ 2本
- レタス 2枚
- オリーブオイル 大さじ1杯
- ポン酢 大さじ2杯
- 本だし 小さじ1杯
- 大根おろし 適量
- きざみのり 適量
ツナ缶&お茶漬け和風パスタ
おすすめポイント
意外と知られていないダイエットの定番になりつつあるお茶漬けパスタ!そして材料は手軽に揃えられてツナ缶を使った高タンパク質を意識したメニューです。
材料(1人前)
- パスタ 100グラム
- ツナ缶 1缶
- お茶漬けの素 1袋
お吸い物の素で作る和風パスタ
おすすめポイント
意外と知られていないダイエットの定番になりつつあるお茶漬けパスタ!のお友達「お吸い物パスタ」。そして材料はもちろんツナ缶を使った高タンパク質を意識したメニューです。
材料(1人前)
- パスタ 100グラム
- お吸い物の素 1袋
- 大根おろし 適量
- ツナ缶 1缶
- 薬味ねぎ 適量
- 大葉 適量
- きざみのり 適量
- 醤油 適量
まとめ
今回ご紹介した「脂質を抑えたパスタメニュー」はいかがだったでしょうか。
もっと美味しく食べようとすればたくさんのバリエーションがあってわざわざ紹介するまでもないですよね。
しかし、今回はダイエット中の方に向けてお伝えしたかった内容で「高タンパク質」「低脂質」「低糖質」この3つは絶対に外せません。
ここでご紹介させて頂いたメニューの他にも工夫次第ではたくさんあると思います。
ダイエットを始めると食への関心が普段より高まりますので、ダイエットを継続しながら食べる喜びを改めて感じてみてはどうでしょうか。