スマホの料金って高いですよね。
あなたは少しでもスマホ代を安くして毎月の出費を抑えたくありませんか?
大手キャリアからUQモバイルに変更するだけで月のスマホ代が5000円以上お安くなります。
ちょっとした勇気と知識があれば格安スマホ(MVNO)は手軽で便利なサービスなのです。
そこで今回はUQモバイルに変更するとお得な7つのポイントと大手キャリアとの料金比較、そして最後に超お得な新プランも合わせてご紹介します。
あなたもUQモバイルにして浮いたスマホ代を別の事に使いましょう!
キャリアとの料金比較
各社の同じ料金プランで前提条件として3つの条件での比較になります。
各社とも広告表示は一律1980円で表示していますが、複数回線の契約が必須だったり、2年縛りや光回線契約までしないといけません。
その点、UQモバイルは基本契約以外に必要となる契約がありませんし、家族割があれば2回線目から更に500円割引になります。
当月で使用しなかったデータを翌月に繰り越せるのも魅力の1つですね。
前提条件
- 1回線契約
- 学割なし
- 割引契約なし
- UQモバイル(スマホプランS) 1980円(条件なし)
- auピタットプラン 1980円(条件あり)
- ドコモ(ギガライト) 1980円(条件あり)
- ソフトバンク(ミニフィットプラン) 1980円(条件あり)
名称 | UQモバイル
(スマホプランS) |
au
(ピタットプラン) |
ドコモ
(ギガライト) |
ソフトバンク
(ミニフィットプラン) |
基本料金 | 1980円 | 1980円 | 1980円 | 1980円 |
2年契約 | なし | 2年契約が必要
(-170円) |
2年契約が必要
(-170円) |
なし |
複数回線契約 | なし | 3回線以上契約が必要
(-1000円) |
3回線以上契約が必要
(-1000円) |
なし |
光回線契約 | なし | なし | なし | おうち割光セット
(-1000円) |
割引期間 | なし | なし | なし | 6ヶ月のみ
(-1000円) |
通信容量 | 3GB
(データ繰越あり) |
1GB
(データ繰越なし) |
1GB
(データ繰越なし) |
1GB
(データ繰越なし) |
実質基本料金
(税抜き) |
1980円 | 3150円 | 3150円 | 3980円 |
ずっとお得な料金設定
UQモバイルは2年契約もありませんし契約解除料も無料です。
そして毎月変わらずに基本料金が1980円で家族割を使用すれば2回線目からは1480円になります。
料金設定はシンプルな2プランのみ
少し前までUQモバイルも「1年間は1980円!」みたいに誤解を生みやすい宣伝をしていましたがお客様ファーストに変わりましたね。
他にも通話オプションは大手キャリアと同等のサービスが受けられます。
- 24時間通話料無料 (1700円/月)
- 1回10分通話無料 (700円/月)
- 毎月60分まで通話無料(500円/月)
- オプション無し (20円/30秒)
あまったデータを繰り越せる
契約プランによって異なりますが毎月の使用データのあまりをプランSで最大3GB、新プランは最大10GBまで繰り越せます。
繰り越して多くなった分で外出先で動画見たり、いつも以上に安心して使えるので嬉しいですよね。
節約モードなら「データ消費ゼロ」
アプリを使用して節約モードに切り替えた時の通信速度が300kbsまでならどれだけ使っても無料です。
TwitterやFacebook・インスタ等を使用する前に切り替えるだけでOK
節約モードとは
送受信最大300Kbpsの低速通信に切り替えてデータ容量を節約!
画像、テキストが中心のSNSなら速度十分!
高速通信と低速通信の切り替えをすることで、高速通信が必要ない時はデータ容量を消費せず節約することができます。
高速・低速の切り替えは、UQモバイル ポータルアプリでワンタッチで切り替え可能!
UQモバイルならauと同じ環境で使えます
UQモバイルはauと同じ800MHzプラチナバンドを使用して日本の人口カバー率は99%を超えています。
繋がるエリアも重要ですが、やはり気になるのは通信速度ですよね?
安心してください!UQモバイルの通信速度は実速No.1なのです。
- UQモバイル 46.2Mbps
- Y!mobaile 41.8Mbps
- イオンモバイル(ドコモ) 33.1Mbps
- OCNモバイルONE 30.4Mbps
- mineo(ドコモ) 25.0Mbps
- mineo(au) 22.8Mbps
- BIGLOBEモバイル(au) 19.6Mbps
- mineo(ソフトバンク) 14.3Mbps
15日間無料!Try UQモバイル
料金が安くても自分の生活圏で電波が悪かったり通信速度が遅かったりすると何の意味もないですよね!
安心してください!UQモバイルは15日間無料でお試しできるサービスを提供しています。
これで自分の仕事場や普段出歩く生活圏でUQモバイルがちゃんと問題なく使えるか確認できますよね。
更にWebからの申し込みで持ち歩けるWi-FiツールWiMAXまでお試しできるんです。
他社からの乗り換えもかんたん
格安スマホ(MVNO)の一番のネックは実店舗が少なく困った時に持ち込みができない所です。
実際に契約してみてSIMカードが届いてちゃんと自分でできるか不安ですよね?
機械音痴の方でも簡単にできるように、各キャリアでステップごとに詳しい説明を書いた手順が準備されていますので誰にでも簡単に乗り換えできる様になっています。
安心のサポートサービス
UQモバイルでは大手キャリアに負けないほど多くの安心で便利に使えるサポートサービスを提供しています。
格安スマホだから使えないって時代はもう終わりになりましたね。
音声通話
- 通話明細サービス
- 電話基本パック
- 着信転送サービス
- 割込み通話サービス
- 番号リクエストサービス
データ通信
- 増量オプション
- テザリング機能
- ギガぞうWi-Fi
- UQモバイルデータチャージカード
安心・安全
- AppleCafe+for ipone
- 端末補償サービス
- つながる端末保証
- あんしんフィルターfor UQモバイル
- UQあんしんサポート
- セキュリティサービス
- クラウドバックアップby AOS Cloud
コミュニケーション
- SMS(ショートメッセージサービス)
- メールサービス
- UQあんしんパック
- filii(お子様が安全にSNSを使えるサービス)
- UQ SNSセキュリティ by My Permissions
- みまもりサービス by Family Locator
- 家族みまもりパック
エンタメ
- KK BOX
- Rec Music
ライフ・マネー
- au PAY
- au PAYカード
- auかんたん決済
- auスマートパスプレミアム
- UQでんき
- UQ×with HOME
新プラン:スマホプランR(2020年6月1日~)
UQモバイルは2020年10月1日をもってKDDIの通信事業に組み込まれます。
それに伴いau・UQモバイルともに利用者の住み分けが必要となりますよね。
その先駆けで新スマホプランRが登場し、従来のスマホプランMとLは新規契約を打ち切りました。
恐らく今後、データ通信を多く使う人はau、あまり使わない人はUQモバイルと選択肢が出てくるのではないでしょうか。
プランSとプランR比較
新プランのスマホプランの最大に魅力はデータ容量を超えた場合の通信制限が1Mbpsです。
他社の場合は最大で128kbpsですので10倍近い速度が使い放題になります。
この速度でしたらサイトの閲覧やLINEは快適に使え動画再生も高画質で無ければ問題なく再生できます。
プラン名 | スマホプランS | スマホプランR |
月額料金 | 1980円 | 2980円 |
UQ家族割(2台目以降) | 1480円 | 2480円 |
月額データ容量 | 3GB | 10GB |
データ容量超過速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps(1000kbps) |
データ繰越 | 最大3GB繰越可能 | 最大10GB繰越可能 |
まとめ
格安スマホはここ数年で大手キャリアを脅かすほどの成長を遂げています。
スマホが当たり前になったとしてもあまり使わない方が多数います。そのニーズに応えシェアを伸ばしたのがUQモバイルです。
用途に応じて利用者が選ぶ時代に大手キャリアは足並みを揃えるだけで融通が利かなかったのでしょうかねw
月に5000円スマホ代が安くなれば年間で60000円です!国内旅行やもう少し貯金をすれば海外旅行にも行ける値段です。
冒頭でもお伝えしましたが格安スマホ(MVNO)は、踏み出す勇気と少しの知識があれば手軽で便利そして格安なサービスなのです。
この機会に是非あなたもUQモバイルデビューしてみては如何でしょうか。